Ishinhome Blog
イシンホーム岡山 ブログ

2018/12/19

第40弾【岡山でワンオペ育児 子ども部屋いざ使うとき思うこと】

毎年涙なくしては見られない保育園最後の生活発表会。

これまで、我が子の演技を楽しみにしつつ

卒園する年長さんの素晴らしい発表を見ては

やはり年長さん、自分の子供でなくても泣けてくるものがありました。

今年はいよいよ長女がその時を迎えました。

数か月練習し披露した和太鼓の演奏は

家でも口ずさんだりリズムをたたいたりしていても

みんなで技術や心を一つに合わせることの難しさを体験したようです。

かっこいいポーズや満面の笑みでしっかり親にアピールしてくれました(*´ω`*)

 

演技では「泣いた赤鬼」をチームワーク良く披露。

最初はそれぞれの役割を見ながら微笑ましく見守っていたのですが

この演目自体知らない私は演技後、これを選んでくれた先生方に

感謝の気持ちでいっぱりになりました。

-あらすじ-

村人に恐れられていた赤鬼は、村人と仲良くなりたいと青鬼に相談する。

青鬼は、自分たちが村人に悪さをしようとしている時に

赤鬼が青鬼をやっつければ、村人は赤鬼はいいやつだと思ってくれると提案。

その通りやってみて赤鬼と村人は仲良くなった。

しかし青鬼はもうそこにはいられない、赤鬼に手紙だけ残し町を去り

それを知った赤鬼が後悔し涙する

というもの。

これから卒園する子どもたちに演技を通して

「本当に大切なことは何か」を考えさせてくださったことを

心より、心より感謝します。

きっと答えはそれぞれに違うんでしょうね。

泣きじゃくる赤鬼の最後の演技後、会場はし~~んと静まった後に鼻をすする音と大きな拍手でいっぱいになりました。

 

最後に『海の声』の歌や演奏、そして子供たちからのメッセージ。

「お父さん、お母さん、これからもいろいろなことにチャレンジします。応援してください。」

簡単で短い言葉でしたが

親にとってはもうすぐ小学生という区切りに

今までずっと一緒だったお友達、先生との別れや新しい出会い

これまでの苦労や喜びなど

様々な感情があふれでてきて感慨深くもあり

心新たに子どもたちの成長を支え一緒に歩んでいきたいという

強い気持ちになりました。

 

大人になっても

子どもたちの生活を通して何度でも学べるのですね。

そして幼い時に経験したことをもう一度同じ目線や別の角度から

また経験し悩んだり喜んだり。

繰り返し繰り返しなんですね(..)

 

 

さて、本題前に我が家の紹介を少々。

————————–

◇稲葉家の構成

主人

長女(6歳)

次女(3歳)

約6年前にイシンホームで新築

延床面積:35.74坪

1F、建築面積 :20.47坪

太陽光発電5.4kW 搭載(当時売電単価42円)

∇1Fの間取り

∇2Fの間取り

ほぼワンオペ育児です。

同じような悩みを持たれている方にもぜひ読んでいただきたいです。

 

 

第40弾【岡山でワンオペ育児 子ども部屋いざ使うとき思うこと】

長女は次の春に小学生です!

ランドセルも買いました(*´ω`*)

いよいよ物置だった子供部屋を使う時がきたのですねーーー!!

建てた当時はこんな感じでした▼

クローゼットの部分を入れると6帖。

とりあえず妊娠中に寝たきりだった時使っていたベッドを

適当に運び入れたつもりなんですが、図面通りの配置になるもんなんですね。

本棚や鏡など色々置いてたらごちゃごちゃ・・・

早くキレイにしないとですね。

 

あれ?

そういえば、机どうする?

小さいうちはリビングを整理して使おうと思っているものの

大きくなると絶対いりますよね。

本棚そのまま使おう作戦だったのですが

例えば本棚と鏡を右のほうにずらせば入り口が狭くなるし

窓際で勉強するの寒そうだなぁと。

いや、Low-Eガラスだからいけるかも?う~~ん・・・

本棚を左の方にずらすと、ロールカーテンの開け閉めがやりにくい・・・

そもそもこんなでかい本棚いらない?

思い切ってベッドを南の窓側に横づけしちゃう?

あ~でもない、こ~でもないと悩むのを非常に楽しんでます。

ってか、東側の小さめの窓、いらんくない?

いや、でも外から見た時はあった方がかっこいい?

またエアコンをつけないといけないかなぁ・・・

もの入りな年になりそうですが、ワクワクするーーー(*‘∀‘)

今まで和室で一緒に寝てたけど、2Fで寝ちゃったりするのかなぁ・・・

そしたら和室が広々使える!!(*´Д`)

春までに色々いじりたくなってきました。

どうなるかお楽しみに♡

 

 

▼これまでの内容はコチラ!

第39弾【岡山でワンオペ育児 誰か開けて~!ヘルプチルドレンの玄関】

第38弾【岡山でワンオペ育児 キッチン収納の必要容量④】

第37弾【岡山でワンオペ育児 キッチン収納の必要容量③】

第36弾【岡山でワンオペ育児 キッチン収納の必要容量②】

第35弾【岡山でワンオペ育児 キッチン収納の必要容量①】

第34弾【岡山でワンオペ育児 1階生活のために不可欠なこども服収納場所】

第33弾【岡山でワンオペ育児 便利収納の買いだめ対策】

第32弾【岡山でワンオペ育児 ふるさと納税・住民税控除結果】

第31弾【岡山でワンオペ育児 浴室が早く乾燥する方法とは】

第30弾【岡山でワンオペ育児 自分たちに合った土地選び】

第29弾【岡山でワンオペ育児 災害後の不安を減らしてくれる安心の保険】

第28弾【岡山でワンオペ育児 まぶしいか真っ暗な主寝室】

第27弾【岡山でワンオペ育児 毎年ゆううつな固定資産税】

第26弾【岡山でワンオペ育児 床がみたいという願望】

第25弾【岡山でワンオペ育児 ゴミ箱どうよ】

第24弾【岡山でワンオペ育児 働くお母さんへ】

第23弾【岡山でワンオペ育児 メガネの住み家】

第22弾【岡山でワンオペ育児 家事育児仕事と向き合う 後編】

第21弾【岡山でワンオペ育児 家事育児仕事と向き合う 前編】

第20弾【岡山でワンオペ育児 また来たか!花粉と油の戦い】

第19弾【岡山でワンオペ育児 マイホーム、いつ建てるのがベスト?】

第18弾【岡山でワンオペ育児 ダイニングテーブルの最適なサイズって?】

第17弾【阪神大震災から23年 最愛の家族とこどもたちの未来を守るマイホーム】

第16弾【岡山でワンオペ育児 ソファーっている?】

第15弾【岡山でワンオペ育児 子供が本に興味を持つ家づくり】

第14弾【岡山でワンオペ育児 なんとなくイヤだった食洗器に助けられる】

第13弾【岡山でワンオペ育児 季節の飾りつけ秋から冬へ】

第12弾【岡山でワンオペ育児 外壁の苔ビフォーアフター】

第11弾【岡山でワンオペ育児 おばけがこわい!保安球が切れた事件】

第10弾【岡山でワンオペ育児 家づくりの失敗と成功事例 借入時の持分とウッドデッキの幅】

第9弾【岡山でワンオペ育児 家づくりの失敗と成功事例 ダウンライトと広々お手洗い】

第8弾【岡山でワンオペ育児 家づくりの失敗と成功事例 外門とウッドデッキ】

第7弾【岡山でワンオペ育児 家づくりの失敗と成功事例 飽きる!とコンセント】

第6弾【岡山でワンオペ育児 家づくりの失敗と成功事例 下地と食洗器】

第5弾【2F水場と光熱費を抑えられて新鮮な空気が吸えるEco-i換気システム】

第4弾【東窓の和室とバリアフリー】

第3弾【吹き抜けと天窓代わりの北窓】

第2弾【玄関収納と太陽光発電】

第1弾【最高の間取りとは?】

 

お時間がある時に読んでいただけたらうれしいです♪


稲葉 里花

> スタッフブログ > 第40弾【岡山でワンオペ育児 子ども部屋いざ使うとき思うこと】