Ishinhome Blog
イシンホーム岡山 ブログ
2018/03/19
第22弾【岡山でワンオペ育児 家事育児仕事と向き合う 後編】
日曜、買い物から帰ったら玄関に
こどもたちと主人がレゴで作ったえらい高度な作品がならんでおり
感動を覚えた稲葉です 😯
これ、すごくないですか?(完全親ばか)
ちなみに左端のうさぎは↓これを再現したのだとか。
我が家にいるんです。こいつ。
右の2つは恐竜のおもちゃを見て作ったらしいのです。
私、こんなの作れない・・・
さて、前回のブログを配信した翌日
社員さんから
「どしたん、ケンカでもしたん?!」
と、えらい心配されたので、今回は現在の主人がどんなに成長したのか
自慢したいと思います。
以前はお互いに分担した家事をできるときにする
といった感じで、
①担当の家事でないもの
②仕事で遅く帰ってできないもの
はなかなかやってくれませんでした。
何度も話し合い、どのようなところが大変でどのようにしてほしいのか具体的に伝えたところ
できるところは手伝ってくれるように。
例えば
①日曜の食材買物の際、家で子ども2人の遊び相手をしながら掃除機かけと洗濯をする
②朝、子どもたちを起こす
③私が手が離せないときは子どものトイレを進んで手伝う
④帰りが遅い日は自分の夜ご飯は自分で温めて食べる
⑤休みの日はなるべく子どもが泣いてもお風呂に入れる
⑥上の子の習い事の時は下の子と留守番する
このように、1つずつ具体的に今どうして欲しいのかとやり方を伝え
教えたあとは完全に任せ
主人のやり方でやってもらいなるべく文句を言わない
ということを続けていくと
主人のできるときに
主人のやり方でなるべくやってみようという感じになってきました。
子どもって融通が利かないので
ママがやると泣かないことでも
日頃接する機会が少ないパパがやるとギャン泣きし
するとパパもどうしたらいいかわからないので
手伝いたくなくなる、という悪循環がありましたが
ちょっとしたかかわりを少しずつ増やし
子どもの前でパパをほめたり
「パパはみんなのために遅くまで働いてくれてありがたいねぇ〜」
などと言い聞かせることで
主人も子どもも長い時間をかけて打ち解けていきました。
また、『主人のペースで』
というのが意外に大事で
例えば洗濯などでもなかなか干してくれないから
しびれを切らして私がする、ということが以前はありましたが
主人のペースでやるまで完全に放っておく(夜洗濯したものが朝まで干されていないこともありましたが)
ということをしていくとあまりイライラせずにやってくれるように。
「宿題しないさい」
と言われるとしたくなくなるという、アレと同じですね(;・∀・)
もちろん仕事が大変で、今日はダラダラしたいとかやりたくない、という時もあります。
それはお互いさまという暗黙の了解で
お互いに出来てないことがあってもよっぽどのことがないと責めないようにしてます。
一日お風呂に入らなくても大丈夫!
部屋をしょっちゅう片付けなくてもたまに一斉に片付ければ良し!
手が込んだごはんじゃなくてもうどんや野菜スティックでもオッケー╰(*´︶`*)╯
コープさんにも来てもらうようにしちゃいました!
だからチンしたらおいしいお惣菜ができるんです 😆
それを食べて「ママのお料理、おいしぃ~♡」
って言ってくれる上の子に
「そやろ?♡」
と返事できるくらい図太くならないと♪
その空いた時間で気持ちにゆとりが持て
子どもに優しくできる時間が増える方が大事に思えてきました。
何かを捨てることで違う何かを手にすることができるんですよね(о´∀`о)
子どもがパパに打ち解けることで
「パパがいい〜〜」
と子どもに言わせることが出来たらこっちのもの(*゚∀゚*)
小さな名もない家事育児が一つ減ると
家事に専念できる時間が長くなり、中断することが減るので
家事時間が短縮でき
ゆとり時間がその分ふえます。
ゆとり時間ができると相手への感謝の気持ちも芽生えますし
こどものこともより愛おしく感じることができるもんなんですね。
今は上の子がお手伝いしたい時期真っ盛りのようで
パパとお風呂掃除をしたり
料理をしている時に切ったり炒めたり運んだりを一緒にしたり
大変ですが微笑ましい時間を
怒ったり笑ったり心配したり泣いたり歌ったり踊ったり
なんだか私までこどもになったみたいに
ある意味情緒不安定な?
笑っちゃう生活をしています(* ´艸`)
もう少ししたら食洗器の使い方を教えようともくろんでます(*`艸´)ウシシシ
パパは上の子と映画デートを楽しんだり
疲れたから週末は休みたいといいつつ
公園で一緒に遊んでくれたり
なんだかんだこどもとラブラブです(。・ω・。)ノ♡
最近は「パパの方が好き」と言われてショックだったりもしますが・・・
いいとこ取りされてちょっとイラッとしましたが
まぁまぁ、手のひらで転がしてるということにしときましょう( ^ω^)・・・
ここまでくるのに5年かかりました。
これからまだまだ色んな事件や
どでかい壁を超えないといけないかもしれませんが
手を抜きながら自分らのペースを大事にしたいと思います。
もしどんよりしている私を見かけたら
ぜひ励ましの一言をお待ちしてます(´;ω;`)
逆にこんな私に励まされたい方がいらっしゃったら
ぜひ野田展示場まで遊びに来てくださいw
————————–
◇稲葉家の構成
主人
私
長女(5歳)
次女(3歳)
約6年前にイシンホームで新築
延床面積:35.74坪
1F、建築面積 :20.47坪
太陽光発電5.4kW 搭載(当時売電単価42円)
∇1Fの間取り
∇2Fの間取り
ほぼワンオペ育児です。
同じような悩みを持たれている方にもぜひ読んでいただきたいです。
▼これまでの内容はコチラ!
第21弾【岡山でワンオペ育児 家事育児仕事と向き合う 前編】
第19弾【岡山でワンオペ育児 マイホーム、いつ建てるのがベスト?】
第18弾【岡山でワンオペ育児 ダイニングテーブルの最適なサイズって?】
第17弾【阪神大震災から23年 最愛の家族とこどもたちの未来を守るマイホーム】
第15弾【岡山でワンオペ育児 子供が本に興味を持つ家づくり】
第14弾【岡山でワンオペ育児 なんとなくイヤだった食洗器に助けられる】
第11弾【岡山でワンオペ育児 おばけがこわい!保安球が切れた事件】
第10弾【岡山でワンオペ育児 家づくりの失敗と成功事例 借入時の持分とウッドデッキの幅】
第9弾【岡山でワンオペ育児 家づくりの失敗と成功事例 ダウンライトと広々お手洗い】
第8弾【岡山でワンオペ育児 家づくりの失敗と成功事例 外門とウッドデッキ】
第7弾【岡山でワンオペ育児 家づくりの失敗と成功事例 飽きる!とコンセント】
第6弾【岡山でワンオペ育児 家づくりの失敗と成功事例 下地と食洗器】
第5弾【2F水場と光熱費を抑えられて新鮮な空気が吸えるEco-i換気システム】
お時間がある時に読んでいただけたらうれしいです♪
稲葉 里花