Ishinhome Blog
イシンホーム岡山 ブログ

2018/07/16

第29弾【岡山でワンオペ育児 災害後の不安を減らしてくれる安心の保険】

保育園からの帰り道

いつもと違う道を通って、近くの笹が瀬川を確認。

堤防が決壊したらどうしよう・・・

あの豪雨の中

ずっとずっと携帯電話で情報収集したり

もしもに備えて充電したり

避難アラームにビビったり

読み終わらない内に画面が消えないよう写メしたり

家は大丈夫だろうか

いざ避難するときはどこに逃げようか

水が襲ってきたら子供たちを守るためにどうすればよいか

なかなか眠れなかったり

途中で何度も目が覚めたり

とにかく気が気でありませんでした。

今回被害にあわれた方々には、心よりお見舞い申し上げます。

一刻も早い回復を願うばかりです。

 

 

我が家の紹介をさせていただきます。

————————–

◇稲葉家の構成

主人

長女(5歳)

次女(3歳)

約6年前にイシンホームで新築

延床面積:35.74坪

1F、建築面積 :20.47坪

太陽光発電5.4kW 搭載(当時売電単価42円)

∇1Fの間取り

∇2Fの間取り

ほぼワンオペ育児です。

同じような悩みを持たれている方にもぜひ読んでいただきたいです。

 

 

第29弾【岡山でワンオペ育児 災害後の不安を減らしてくれる安心の保険】

家が完成し、お引渡しいただいた時に

イシンホームより、こんなファイルをもらいました。

「こちらに家づくりに関する大事な書類が入っています。

また、随時届く家に関わる重要な書類はこちらに保管していってくださいね」

と。

正直、育休が明け、現在のイシンホーム 岡山支社(野田展示場)に勤務するまで

1~2回くらいしか開いたことがありませんでした。

そんな中、アフター受付などの業務をする中で

お客様へ「火災保険の証書をご準備ください」とお伝えすることが何度かあり

心の中で

『そういえばうちももしもの時にすぐに確認できるようにしとかないとなぁ~』

と、何となく思ったりしていました。

が、ほぼワンオペの毎日でその確認作業もなかなかできず

記憶から消し去られる日々を過ごしていましたが

今回の豪雨の夜

子供たちが早く寝静まってくれるのをイライラしながら待ってから

久しぶりに二階で例のグリーンファイルをあさりまわりました。

(ファイルにはパンフレットしかない・・・保険の証券、どこにやったんだろう?)

焦りました。

保険証券や保証書などは後から届いたりすることもあり

引っ越し作業でぐちゃぐちゃに詰め込んだままこれまで放置していたところがあり

とにかくそこら中の書類をひっくり返したところ

やっとそれらしきものを見つけました!

どのプランで契約したのかを確認し

パンフレットで「水災」に入っているかひやひやしながら確認。

(よかった、入ってた・・・)

少しだけ安心しました。

イシンホームでおススメしている火災保険は

35年に渡り様々な災害に対応してくれます。

一番いいプランは、合計金額を見ると何となく

「ちょっと高いかなぁ」

と思ってしまったのですが

35年で割って毎年支払うと考えたら

保証内容の割りにとっても安く感じるものです。

保険とは「もしもの時のもの」なので、その

「もしも」

が来ないと、不謹慎ですが何だか損をしたような気になったりします。

しかし、もし

「もしも」

の時が来てしまった時、その後立ち直る時に非常に力強い味方になってくれるものです。

選択肢をいくつか増やすことができるからです。

今、災害をとても身近なものと実感し

改めてきちんとした保険に入っていたことに感謝でした。

何かあったときに

迷わず家族の命を最優先に考えられること。

当たり前に聞こえるかもしれませんが

今回の豪雨で避難指示が出た時も私はなかなかそれができませんでした。

「電化製品とか、二階に持っていけるものは持って行った方がいいかなぁ、どうしようかなぁ・・・」

と、もたもたしている間も

アラームが鳴り響きます。

何十年かに一度の災害は、全然待ってくれません。

「うちは大丈夫だよね、家の中にいたら大丈夫」

というよくわからない曖昧な自信に勇気づけられたというか

「夜だから動かない方がいいよね」

と自分に言いわけしてみたり

ほとほと決断力のなさに嫌気がさしたりもしました。

 

今回の大災害後、改めて主人と以下のことについて話し合いました。

・水災があったときにどこに避難するか

・子供をどうやって守るか

・防災グッズの見直し

防災グッズの食糧品、賞味期限が大分近くなってました。

早速買い出しにいくなど、これからも日々の中でできることを

見直して行きたいですね。

今週末は、子どものためのライフジャケットを見に行く予定です。

 

 

▼これまでの内容はコチラ!

第28弾【岡山でワンオペ育児 まぶしいか真っ暗な主寝室】

第27弾【岡山でワンオペ育児 毎年ゆううつな固定資産税】

第26弾【岡山でワンオペ育児 床がみたいという願望】

第25弾【岡山でワンオペ育児 ゴミ箱どうよ】

第24弾【岡山でワンオペ育児 働くお母さんへ】

第23弾【岡山でワンオペ育児 メガネの住み家】

第22弾【岡山でワンオペ育児 家事育児仕事と向き合う 後編】

第21弾【岡山でワンオペ育児 家事育児仕事と向き合う 前編】

第20弾【岡山でワンオペ育児 また来たか!花粉と油の戦い】

第19弾【岡山でワンオペ育児 マイホーム、いつ建てるのがベスト?】

第18弾【岡山でワンオペ育児 ダイニングテーブルの最適なサイズって?】

第17弾【阪神大震災から23年 最愛の家族とこどもたちの未来を守るマイホーム】

第16弾【岡山でワンオペ育児 ソファーっている?】

第15弾【岡山でワンオペ育児 子供が本に興味を持つ家づくり】

第14弾【岡山でワンオペ育児 なんとなくイヤだった食洗器に助けられる】

第13弾【岡山でワンオペ育児 季節の飾りつけ秋から冬へ】

第12弾【岡山でワンオペ育児 外壁の苔ビフォーアフター】

第11弾【岡山でワンオペ育児 おばけがこわい!保安球が切れた事件】

第10弾【岡山でワンオペ育児 家づくりの失敗と成功事例 借入時の持分とウッドデッキの幅】

第9弾【岡山でワンオペ育児 家づくりの失敗と成功事例 ダウンライトと広々お手洗い】

第8弾【岡山でワンオペ育児 家づくりの失敗と成功事例 外門とウッドデッキ】

第7弾【岡山でワンオペ育児 家づくりの失敗と成功事例 飽きる!とコンセント】

第6弾【岡山でワンオペ育児 家づくりの失敗と成功事例 下地と食洗器】

第5弾【2F水場と光熱費を抑えられて新鮮な空気が吸えるEco-i換気システム】

第4弾【東窓の和室とバリアフリー】

第3弾【吹き抜けと天窓代わりの北窓】

第2弾【玄関収納と太陽光発電】

第1弾【最高の間取りとは?】

 

お時間がある時に読んでいただけたらうれしいです♪


稲葉 里花

> スタッフブログ > 第29弾【岡山でワンオペ育児 災害後の不安を減らしてくれる安心の保険】