Ishinhome Blog
イシンホーム岡山 ブログ
2019/08/2
玉野の玉は、玉比咩神社から

今日、仕事で玉野へ行きました。
国道から正面に、立派な神社がありました。
約束の時間までしばらくあるので、境内というか、隣の市民会館の駐車場に車と止めて、お参りしました。
鳥井に、「玉比咩(たまひめ)神社」と書かれていました。
ご祭神は 「豊玉姫命(とようたまひめのみこと)」 あの有名な竜宮界の乙姫様です。
お参りを済ました後、ぐるっと境内を回ると
「霊岩」という巨大な岩がありました。
しめ縄を張って、丁重にお祭りしていました。
この神社のご神体でもあるとも書かれています。
昔からこの霊岩は霊験あらたかにして、人々の信仰を集めてきたと、、、
昔は、ここまでが海辺で、玉の浦と呼ばれていたそうです。
ご神体の霊岩は、巨大なまんまるとは言えませんが、卵を立てたような形をして、
正面から見ると、何かの顔だちに見えて、穏やかに語りかけてくるような豊かな大らかな巨岩です。
玉野という地名も、きっと、この玉比咩神社のご祭神のこの霊岩の豊かな玉からいただいたのだなと思いました。
仕事の合間ですが、さわやかな気持ちでお参りができ、ありがたかったです。
大嶋 敏浩
Related Posts他にもこんな記事があります
Archives
月別アーカイブ
- 2024 (1)
(1)
- 2023 (3)
- 2022 (2)
- 2021 (47)
- 2020 (106)
- 2019 (643)
- 2018 (797)
- 2017 (183)
Calendar

大嶋 敏浩
M | T | W | T | F | S | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |