Ishinhome Blog
イシンホーム岡山 ブログ
2019/01/13
ふるさと納税とクラウドファンディングをしてみると

こんにちは、廣川です![]()
今朝、今年2件目の地鎮祭を玉野市で
無事執り行いました![]()
「寒の入り」を過ぎてますが
とてもいい日で、大変気持ちの良い神事が出来て
本当におめでとうございます![]()
話は、変わりますが
昨日の新聞記事に「ふるさと納税」のランキングが出てました
私も寄付している全国トップだった大阪府泉佐野市の
17年度約135億円を抜いて、昨年のトップは
249億円集めた静岡の小山市。

さすが「アマゾン」のギフト券を返礼品にした効果は、絶大![]()
![]()
経営手腕は、goodだが、良識はbadですな![]()
小山市の一般会計予算の二倍の249億円の使い道が気になったので
町のHPを見てみると
なんとも適当な感じ![]()

納税もする人が、4を指定したら
「町長におまかせ」だそうだ。
使い道を考えるのに、町長もさぞ忙しいだろうなぁ

上記が、年明けの町長の行動予定
ランチミィーティングとはなんか余裕やね
ポケットマネーならいいのですが・・・
世間の良識ある方からの批判のせいだろうか
今年の小山町のふるさと納税募集は中止![]()
そして現在の市長は

HPの画像と違いなんかヤツれているような

使い道がわからんのにたくさんお金を集めても意味ない
先日もTVでキングコングの西野さんが「クラウドファンディング」の
成功者として出演していたが
どうも私には、違和感がある![]()
彼は「お金は信用」というが
以前美術館を建てるからと、三億円の詐欺まがいのことしていたなぁ
我が岡山の名刀のため瀬戸内市がしているクラウドファングは、

昨日の時点でたったの6人とは
あと17日しかないよ
いったい市長はじめ職員自らが寄附しているとは、思えないな
ちなみに備前市は、前市長の時は、返礼品の率が30%以上で
全国13位約27億集めたんだよなぁ

そのお金は、今どうなってるんだろうか![]()
私が昨年したふるさと納税の一つは
人気番組「下町ロケット」のロケ地になっていた
新潟県燕市です


こちらが実際の寄附受領書

金額は少ないですが
何に使われるか指定しているので安心

小学校へのエアコン設置に使われます

しかし、まだ4億しか集まってないです


全国に、いったいどれくらいのクラウドファンディング型の
ふるさと納税があるのか

たくさんありますね![]()
達成してるものは、自然や子供の教育や市民の暮らしに役立つ企画ですね![]()
手練手管なやり方でお金儲けすることは、一時的には成功するだろうが
ビジネスにおいても「神なき経営は、悪であり
儲けなき経営は、たわごと」である思うが
公務の経営の儲けとは、その町の方々の幸せの数でしょう。
一部の人のみが、満足するようなことではない。
「動機善なりや、私心無かりしか」
上記言葉は、名経営者稲盛和夫さんですよね
さて、今年のふるさと納税はどこにしようかね![]()
情熱住宅屋 廣川 善信
過去10年間の私のブログは、こちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://blog.livedoor.jp/ishinhome3/





