Ishinhome Blog
イシンホーム岡山 ブログ
2017/12/11
鎮物
写真中央に小さく見えるご祝儀袋のようなものが鎮物です。
さて、鎮物とは何でしょう?
鎮物とは工事の安全と、これから始まる生活の平安を祈念するものなのです。
この鎮め物は我々が用意したりするものではなく、神主さんからお預かりするものです。
中に入っている物は土地の神様に平穏を祈って、鉄板によって作られた人形(ひちがた)や刀や鏡、
また石やガラスの玉など埋めた名残だそうです。
また、洗米などを入れた小箱や神社の発行したお札、
または地鎮祭で使った幣束など埋めることもあります。
地鎮祭の時にはまだ更地ですので一旦預かって基礎工事の時に地中に埋めるのが一般的です。
地鎮祭をお願いする神主さんによってはない時もありますが、頂けるとやはりありがたいものです。
兒島 弘和
Related Posts他にもこんな記事があります
Archives
月別アーカイブ
- 2024 (1)
(1)
- 2023 (3)
- 2022 (2)
- 2021 (47)
- 2020 (106)
- 2019 (643)
- 2018 (797)
- 2017 (183)
Calendar
兒島 弘和
M | T | W | T | F | S | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |