Ishinhome Blog
イシンホーム岡山 ブログ
2018/08/12
鎮物の中には何が?

地鎮祭のとき宮司さんから
写真の様な物や、箱に入った「鎮物」を頂きますが
余り中身を見ることはありませんよね?
どんな物が入っているのかみなさんご存知ですか?
これが、鎮物の中に入っているものです。
「小さな人形」「盾(たて)」「矛(ほこ)」「小刀」「長刀子」「鏡」「水玉」
の七つが納められているそうです。
鎮め物に人形が用いられるのは、かつては土地や川の神々を鎮めるためにおこなわれていた
人柱の儀礼が形式化したものだそうです。また矛(ほこ)や刀などの武具、鏡・水玉は
御神宝として納められています。
兒島 弘和
Related Posts他にもこんな記事があります
Archives
月別アーカイブ
- 2024 (1)
(1)
- 2023 (3)
- 2022 (2)
- 2021 (47)
- 2020 (106)
- 2019 (643)
- 2018 (797)
- 2017 (183)
Calendar

兒島 弘和