Ishinhome Blog
イシンホーム岡山 ブログ
2018/01/28
奇策だな

こんばんは、廣川です![]()
これから次第に春を感じ
自然も少しずつ目覚める季節かと・・・
でもまだ寒い日々が続き、
インフルエンザもは流行ってますよね![]()
こんなときは、がっつり肉を食べて
パワーを付けよう![]()
肉と言えば、ついに岡山に
「いきなり!ステーキ」が来ましたね![]()


先日、テレビ番組「ヒルペコ」のソロ活ランチで
放送されていました
去年4月に大阪で「いきなり!ステーキ」で食べて
4/21のブログに経営母体のペッパーフードサービスの
経営内容を書いたが

今回は、これだ
先日の新聞にラーメーンチェーンの幸楽苑の記事が
出でいました

これがいったいどう「いきなり!ステーキ」と結び付くのか

私の会社の近くの幸楽苑が2016年7月にオープンしたが
昨年閉店していた
2018年3月までに全国の路面店52店が閉店する
倉敷店も閉店。
昨年11月にラーメン店の幸楽苑ホールディングスと
「いきなり!ステーキ」を運営するペッパーフードサービスが
フランチャイズ契約したのだ
まさに奇策であります
低価格路線のラーメンチェーンが、価格帯の違うステーキ店の
看板を借りて、新たにステーキ店を展開するというニュース
岡山の一番外と倉敷の店は、ペーパーフードサービスの経営
会社近くの幸楽苑は、


肉のはせがわになっている
やはり、高回転率でないと利益の出ない仕組みの
いきなり!ステーキは、直接出展し
幸楽苑は、低価格路線から脱皮したいのか
閉店後は、「いきなり!ステーキ」が出来るのかなと
期待していたので、残念![]()

深夜帯のアルバイト不足悩む外食産業
コンビ二と同じだな
深夜は、大抵コンビニのオーナーが店番
とは言うものの
4年余りで160店オープンし
毎月10店以上出店している「いきなり!ステーキ」が
岡山で食べれるのはうれしい
業種は違えと、我々全国200店以上ある住宅販売
全国展開する外食チェーンであれば
それなりの味・価格・接客が期待できるという安心感
だがもうそれだけでは、つまらないと感じているだろう
とにかく特色ある店にするかが
生き残りの鍵だろうぁ
私の店舗でもいろいろやっていきますよ![]()
明日は、経営計画大会だ
情熱住宅屋 廣川 善信
過去10年間のブログは、こちらから
↓ ↓ ↓ ↓
http://blog.livedoor.jp/ishinhome3/






