Ishinhome Blog
イシンホーム岡山 ブログ
2019/10/13
棟梁会を開催する

んばんは、廣川です![]()
台風の被害にこころ痛みます。
去年の真備の水害を思い出しました。

あの時は、たくさんの職人さんに助けられました
そんなイシンホームの結束をより強くするために
昨日は、「棟梁会」を開催しました![]()
私が、倉敷店長の時に初めて開催したのが
2014年の4月で年3回催してましたね
この写真は、2回目の時ですね

ビールジョッキデカ![]()
痛風になるわな![]()
当時業者会役員のお二人も参加![]()
そしてお二人ともイシンホームで家を建築してます![]()
昨日は、東西統合後、岡山支店として初の「棟梁会」開催です
親睦を深めるには、鍋か焼肉でしょう![]()

人数の関係と予算の関係上
会場は、田町のボクデンを予約

とてもいい時間を過ごせました![]()
幹事として皆さんが、酔って楽しんでくれるのが
一番、幸せですね![]()

私が16年前に出会った名人棟梁も、70歳だ![]()
来月見学会をする私のS様邸を担当している現役の棟梁よ![]()
すごいなぁ![]()
![]()
![]()
大工としての腕も当然しとて
道具の扱いも現場の整理整頓も
また、上棟の際の応援にくる大工さんへの飲み物の手配とか
気遣いもさすがなんですよ。
私がまだ入社して間がない頃、現場にお邪魔すると
作業の手を止めて、コーヒー・なんとアイスクリームまで出してくれて
色々建築の話を聞かせてくれましたね![]()
才能や天分というものは誰しも持っているものだが
つねに謙虚であり、努力する才能がズバ抜けた人のことを
天才だと思う。
また、情熱を持って働く人と働く意欲を持たない人がいますが
天から与えられた自分のあり方を自覚しないと
こんなに永くは働けんで。
私も、あり方という自己責任を充分に把握して
眼前の壁を乗り越えてみせるぞ![]()
情熱住宅屋 廣川善信
過去10年間の私のブログは、こちらからどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://blog.livedoor.jp/ishinhome3/
Related Posts他にもこんな記事があります
Archives
月別アーカイブ
- 2024 (1)
(1)
- 2023 (3)
- 2022 (2)
- 2021 (47)
- 2020 (106)
- 2019 (643)
- 2018 (797)
- 2017 (183)
| M | T | W | T | F | S | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |






