Ishinhome Blog
イシンホーム岡山 ブログ
2019/03/14
あの震災から8年が経ちました

こんにちは、廣川です![]()
3月は、明日葉がすくすくと生長する季節でね![]()

「今日葉を摘んでも、明日にはもう新しい芽が伸びている」と
とうことから、その名がつけられたそうです。
春の日差しを受けて勢いよく育つ明日葉。
この野菜のように日々元気に過ごしたいものですね![]()
同じくあの東北の震災から8年経った今も
元気にがんばってる方々がいます
震災の半年後の南三陸町に防災展示場の完成セレモニー行きました


あの凄まじい光景を見て、
何を感じるのかは
ニュースで見るのと現地に行くのとは、大違いです
私自身も阪神淡路の震災を経験しています![]()
11/11の晩、宿泊した「南三陸ホテル観洋」は、まだまだ復興の最中でした
高台の岩壁の上に建っていたが、
津波の高さははるか想像を超えて浸水していました

当時の様子を女将の阿部さんが語ってくれたことを忘れません。


半年経っても、浸水した客室はまだかび臭かった
でも、たくさんのスタッフが一生懸命・明るく働いておられました。
しかし、翌朝の露天風呂から見る日の出の美しさと力強さに

私も頑張らねばと
強く決心したのを覚えています。
そして虹が姿をみせました

私は、生きているのではなく
生かされていると思った瞬間です。
持てる能力を最大限に発揮しなくては
震災で自らの意思とは、関係なく亡くなられた方々に
申し訳ない
申し訳ない
と
脳に科学変化というかスイッチが入った瞬間です
皆さんもわかってはいるけど、出来ないとということってありますよね
仕事でも、知識はあるけど結果を出せない人いますよ
これは、なぜかというと
「よし、やるぞ」ってなってないからなんですよ
人間の脳は、三層構造になっています
その二層目の大脳辺縁系(感情脳)にある1.5センチの扁桃核が
モチベーションを上げる鍵を握っています
ここが、好きとか嬉しい・やりがいを見つけ快の感情を抱くと
脳幹からプラスのホルモンが分泌されるのです。
脳の科学的仕組みは、そういうことなんだろうが
ようは、昔から言っているようなこと
良い行いをすることじゃよ
うそをつかない
元気よくあいさつする
人のものを盗まない
お年寄りをいたわる
親孝行する
などなど
「真理」とは、間違いなく当てはまる方法や法則で
誰しも皆一生懸命、真理の追究をしてますよね
でも、それだけではだめなんです![]()
「道理」にかなったことをしなきゃだめなんです
道理とは、世間の多くの人が正しいと認めた行いの道のことです
さらに、この二つだけでもいかん![]()
万物を支配している自然の道理、つまり「天理」に逆らってはいかんのです
多くの仲間と仕事してきましたが
いつも伝えることは同じです
要領よく、率なく、無難に仕事していた時の私を
恥ずかしく思うこと
小さくまとまっていた自分に気づいたこと
さすれば、年間30棟以上売ると決めて行動する
そして、実現したこと。
人間は、誰しも変われると信じています![]()
いつ、スイッチが入るかだ
誰でも、無限の可能性を持っている
それを使うか、使わずに終わるかは
その違いは、天と地ほどの差がある
「人生二度なし」
情熱住宅屋 廣川 善信
私の過去10年間のblogは、こちらからどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://blog.livedoor.jp/ishinhome3/





