Ishinhome Blog
イシンホーム岡山 ブログ

2018/10/28

4年ぶりにジャパンハートの吉岡先生に出会う

こんばんは、廣川です

黄金色に実った田んぼで、豊かに実った稲穂が

収穫されてますね

道歌に

「米まけば 米の草はえ 米の花

さきつつ米のみのる世の中」

意味は

春にまいた米の種が秋の実りとなるように

善き種をまけば、善き花が咲いて、

善き実りがある。

と、自然の摂理とともに、日々の生活の中に於いても

良い種をまくことが大切です。

先日、東京テレビの「世界ナゼそこに?日本人」を

4年ぶりに吉岡先生の姿を拝見

私が吉岡先生の存在を知ったのが、今から6年前

無給で、たった一人貧困のミャンマーで一日20件もの

手術をするとんでもない医師。

現地では、食事もとらず、ひたすら劣悪な環境で手術をされる

この番組の時間枠では、先生の「真のミッションに生き方」は

伝え切れてない。

私の過去のブログには、過去三回先生のことに触れています。

2013.6.4

http://blog.livedoor.jp/ishinhome3/archives/2013-06-04.html

2013.6.12

http://blog.livedoor.jp/ishinhome3/archives/2013-06-06.html

2014.5.27

http://blog.livedoor.jp/ishinhome3/archives/2014-05-27.html

6年前より少しふっくらしましたね

あのころは、二週間なにも食べずに仕事しておられましたが

今は、一日2食食べてるみたいですね

↓ 6年前の先生

ストイックに体力を極限まで追い込んで掴んだ感覚・感性は

今でも無くならないんですね

私の2013.6.4のブログにこの「感性」について書いてある

番組では、この部分が無かったのが残念

先生も言っている、そして私も同感なんだが

やってみた人にしかわからんことよ

だが、この番組の短い時間枠でも多くの人が感動したようだ

番組の手術中にもスタッフに厳しかったが

先生の10/1のtwitterみたらやはり厳しい人だ

能力のない者が、「まあ、これくらいでいいや」と

中途半は気持ちで仕事するスタッフ3人を、謹慎する。

決してスタッフが沢山いるのではない。

以前、先生はこう言っていました

詳しくは、私の2014.5.27のブログに書いてます。

「感性を磨き上げておかないと、

理屈だけでは必ずミスが起こります。

特にミスというのはそま現場にいる医療者の中で、

一番低い人のレベルにスペックが合って起こる」

我々建築業も同じだなぁ

今回の番組がきっかけで久しぶりに

4・5年前のブログを読み返しましたが

当時は、店長しながら個人で年間30棟以上の受注と完工があり

また、毎年出展する新しい展示場の準備をし、3店舗の責任者だった

猛烈に忙しかったが

ブログは、月に15回以上書いていたなぁ

今の時代残業出来ないのでブログを書く回数減ったが

やっぱ、気持ちは今も同じだ

2013.6.12のブログにも書いた気持ちだね

自分の存在理由が知りたいのよ

明日も、3組のお客様からの家造りのご相談がある

まだまだ、吉岡先生にはかなわないが

私は私のやれる100%をやりつくすだけです

情熱住宅屋 廣川 善信

 

私の過去10年間のブログは、こちらから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://blog.livedoor.jp/ishinhome3/

 


廣川 善信