Ishinhome Blog
イシンホーム岡山 ブログ
2018/08/19
シンボルツリー 印象が変ります

こんにちは、大崎です。
今日は『シンボルツリー』について。
新築の際、1本あるだけで全然お家の印象が変わります 💡
<どんなのが合うのか。。>
<手入れが楽が良い。。>
<少し花が咲いた方が趣があって。。>
等ナド、色々あるので人気なのをチョットご紹介(^^)/
【シマトネリコ】
★常緑樹高木
柔らかい葉色で洋風やモダンの家にとても合う感じです。成長が早く、土壌さえ合えば年に20㎝程伸びると言われています。生命力が強く手入れの楽さから、とても人気が高い樹木です。
【オリーブ】
★常緑樹髙木
銀緑色の葉色がオシャレな樹として人気です。花や実もつけるので自宅でオーガニックのオリーブ漬けもありですね。
やせ地等や西日等にも強くお手入れが楽な事もあってか、女性からの人気が高い樹木です。
【ヤマボウシ】
★広葉樹中高木
言葉の由来の如く、まるで山に自生しているかのように自然な樹形が趣があります。外虫・寒暖に強いので、育てやすい樹木です。
5月ぐらいには綺麗な花を咲かせ、その後リンゴ?のような赤い実を付けます。
紅葉も綺麗ですが、落葉するのでお掃除がしやすい所に配置する必要がありますね^^;
【アオダモ】
★広葉樹中高木
清楚な細身の幹に、柔らかな葉がすがすがしい情緒を感じさせてくれる人気の樹木です。
大きいものは10m近くにもなります。元々日本の気候に合う樹とされ育てやすい樹です。
透けるような白い花を咲かせ綺麗です。
また紅葉もなかなか落葉しないので、長く楽しめます^^
【ソヨゴ】
★常緑樹小高木
四季を感じる事の出来る常緑樹です。和風なテイストに良く合うとされます。
赤い可愛い実を付け、常緑樹なのでお手入れは楽ですね。
【シラカシ】
★常緑樹中高木
独特な葉形で人気です。秋にはどんぐりの実をつけます。
水はけの悪い所や、寒暖にも強く育てとても丈夫な樹です。
やっぱり人気なのは
・お手入れが楽
・育てやすい&丈夫
ですね(^^)/
あとは、花や実を楽しむかどうかですが、他にもたくさんの種類があるので
ご興味ありましたら是非気軽にお声ください 😀
大崎 泰司
Related Posts他にもこんな記事があります
Archives
月別アーカイブ
- 2021 (8)
(8)
- 2020 (106)
- 2019 (643)
- 2018 (797)
- 2017 (183)
Calendar

大崎 泰司
M | T | W | T | F | S | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |