Ishinhome Blog
イシンホーム岡山 ブログ
2018/09/20
先輩大吉さんと大学の同級生との久しぶりの・・・

こんにちは、廣川です![]()
秋雨のシャワーが、一気に暑さを鎮め
日本列島に涼風を吹き抜ける季節ですね![]()
日々仕事に追われるとついつい
「忙しい・忙しい」と口に出してしまいそうですよね![]()
忙しいという字は、「心」「亡くす」と書きます
美しい秋を感じれなくなったらやばい・・・
ということで、読書の秋![]()
大量の本をホテルに持ち込むことに

そして晩は、大学の同級生と大吉先輩達と飲み会
合流するまでに時間があったので
ホテルの地下のバーでキープボトルのウイスキーをソーダー割りで
助走をつける![]()
![]()
![]()

開始から10分遅れて着くと
まだ会が始まって10分程だというのに
シャンパンがすでに数本空いているではないか![]()
![]()
助走をつけておいて正解だったわ![]()

この豪快な先輩達には付いていけないので
私は、深夜二時間程度しか営業しない「あずまラーメン」へ

お施主さんのK様と行ってから実に数年ぶりの来店だ![]()

実に狭い店内、七席程度です
もう大将は、70歳は超えているであろう
昭和的なラーメンを彷彿させるレトロなお店
そして味は、
みんなスープを全部飲み干すほどの優しい味です![]()


実に美味しかったです。
生にんにくを少しだけ入れたが、朝起きてびっくり![]()
Kさんは、
毎月LINEで売電伝票を送ってくれてますよ

仕事していて火花が散る瞬間は、何度かある
当然契約いただく瞬間もだが
人見知りの決して営業職なんて向いていない私が
年間30棟以上お引渡を出来たのも
楽しいお施主様との思い出が、私の心に火花散らして
くれるからだろうなぁ![]()
昔の話に
オリンポスの神々が集まり
「幸せになる秘訣をどこに隠したら、人間がそれを見つけた時に
もっとも感謝するか」を話し合ったそうじゃ
「高い山の上がいい」
「いや、深い海の底だ」
「それよりも地中深く埋めるのがいい」
といろいろ議論されたらしい。
すると、一人の神が
「人間の心の奥深いところに隠すのが一番だ」と言い
全員がその意見に賛成したそうだ
幸せの秘訣は人間の心の奥深くにある。
自分の花を咲かせる秘訣は心の中にあるということかぁ
心の奥深くに隠されているが故に、
秘訣に気づかぬままに人生を終える人も少なくない。
どうすれば、その秘訣に気づき、自分の花を
さかせれるんだろうか![]()
大事なことは、「一つの事」をもって人生に立っていく。
あるいは、いま携わってる仕事をもって自分を一つの事にする。
そう決意したときに
人間各自、その心の底に一個の天真が宿していることを知る
自分の花を咲かせることは
この天真を発揮して生きることに他ならない。
まだまだ、がんばらねば![]()
情熱住宅屋 廣川善信
過去10年間の私のブログは、こちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://blog.livedoor.jp/ishinhome3/





