Ishinhome Blog
イシンホーム岡山 ブログ
2019/11/10
あのもち投げの上棟から7年

こんばんは、廣川です![]()
秋もいよいよ深まり、そろそろ日本列島が美しく染まる
季節になりますよね![]()
自然の贈り物は、時にひっそりと
そして、艶やかな姿で語りかけ
豊かな感情を呼び覚ましてくれます![]()
今日も完成見学会を開催していましたが
前回の完成見学会には
7年前にお引渡ししたM様ご家族が
「チラシに廣川さんが載っていたんで来ました」と
とてもうれしい突然の訪問です![]()

私が、10年前に倉敷店店長時代の倉敷エリアでは
オープン当初知名度がない時に、ご主人様がお声を掛けてくれました![]()
アパート経営をされている大母様のことばを思い出します。
「孫を保育園に連れて行くと、どこの会社で建てるの![]()
アパートと同じ大手ハウスメーカーでしょ
と聞かれて
いいえ、イシンホームよというと皆さんが、知らないと
言うのよ![]()
でも、引渡の頃には、みんなイシンホームを知っていたわ![]()
」
倉敷店をオープンして毎年毎年、受注数を伸ばして
倉敷エリアでは、年間100棟近く建てて、トップ3まで伸ばしたからね![]()
当時のスタッフみんなが、よくがんばってくれたおかげです![]()
![]()
M様の経営するアパートに住んでいた方からも
新築を建ててもらったしなぉ
大母様は、冗談で困るわ
と言ってましたけど![]()
上棟の時は、もち投げをしましたね


いい思い出です![]()

そして
あの時のかわいい二歳だった女の子も
大きくなりましたね

とても素敵な家だったので
住宅雑誌の掲載にも快く承諾くれました。
ほんとうに素敵なご夫婦です![]()






見学会には、新規のお客様ばかり来るのでなく
契約してこれから建築される方も来ます![]()

ご友人同士、同じ分譲地内に来年新築完成予定の
K様・O様です。
私が330棟以上のお家をお引渡し出来たのも
会社を好きになったこと
仕事を好きになったこと
そして
そのことによって今日の私があるのだ![]()
趣味や娯楽に興じる楽しさもあるが
わざわざ会いに来てくださる素敵なお施主様との
仕事を通じて得られる「楽」は
趣味や娯楽の楽しさとは、趣を異にする。
お施主様と一体になった時に生命の深奥から
湧き上がってくる楽しみは、「真楽」である![]()
物事に無我夢中、真剣に打ち込んでいる
まさに
その時に味わう楽しさが、真楽なのである![]()
人生の醍醐味とは、この真楽を味わうことに
他ならない。
松下幸之助翁の言葉に
「困難に直面すると却って心が躍り、
敢然と戦いを挑んでこれを打破していく。
そんな人間でありたい」
私もそういう楽しみを味わえる人になりたいものである。
情熱住宅屋 廣川善信
過去10年間の私のブログは、こちらからどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://blog.livedoor.jp/ishinhome3/





