Ishinhome Blog
イシンホーム岡山 ブログ
2019/09/23
電線の地中埋設化は?

先の台風15号の甚大な広域停電の千葉。
長引く停電にお見舞い申し上げます。おなじみの
電柱、よく見ると電線が雲の糸のようにまぶれついています。この電柱に倒木があればひがとたまりもありません。
地中埋設化は電柱全体のわずか1%とのことです。
1キロメートル当たり1億円のコストがかかるそうですのでそう簡単には埋設できそうもありません。
先日、雨が降るとブレーカーが落ちるとのことで住宅内外の漏電点検を電気屋さんに調査してもらいましたが、異常なし! そこで電力会社に電柱からの引き込み線を調べてもらったら電線の接続部分が劣化してそこから漏電~対地電圧が異常な数値。近くの住宅に影響を及ぼしてブレーカーが落ちるという現象が判明。
電気屋さんによる漏電調査もただではありません。まずは電力会社に相談して停電の原因を調べてもらいましょう!
Related Posts他にもこんな記事があります
Archives
月別アーカイブ
- 2024 (1)
(1)
- 2023 (3)
- 2022 (2)
- 2021 (47)
- 2020 (106)
- 2019 (643)
- 2018 (797)
- 2017 (183)